朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

相談窓口のご案内

 6月になりました。本日から二部制ではありますが、全校生徒が登校することになりました。何回かの臨時休業中の「登校日」をはさみながら今日を迎えました。まだまだ予断は許しませんが、素直に喜びたいと思います。
 さて、この2カ月にも及ぶ休業中に身体や精神面で不調をきたすということもあったかと思います。中学校でも担任を中心に十分にフォローしていくつもりですが、大阪市や外部の団体が実施している相談窓口もあります。以下にその相談窓口の連絡先を掲載していますので、参考にしてください。

    詳しくはこちら ⇒ 相談窓口についてのお知らせ

始業式(午後の部)の様子

午後の部の始業式が始まりました。少し気温も上がり蒸し暑いですが、生徒たちは集中して話を聞いていました。2年4組・5組・6組の担任発表や学年所属の先生方の紹介がありました。
画像1 画像1

学校給食がスタート!

各学年で学校給食がスタートしました。しばらくの間はパンと牛乳だけですが、生徒たちはしっかりと手洗いをして、静かに食べています。写真は上から1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生始業式の様子

 1、2年生の始業式を行いました。全体の半数ではありますが、新しい2年生の1組・2組・3組の担任の発表と学年の先生方の紹介がありました。校長先生のお話に生徒みんなが真剣に聞いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 6月1日からの登校時刻などについて

 各学年が二つに分かれての登校になります。学年から知らされているA班、B班を間違えずに、きちんとマスクを着用のうえ登校してください。メニューは「パンと牛乳」だけですが、午前の部は3時限のあとに給食があります。午後の部は給食のあとに授業があります。1、2年生は6月1日に始業式が予定されています。新しい担任の先生が発表されます。楽しみにしていてください。                           1年生に関してはこちらを ⇒ 6月1日からの登校時刻などについて(1年生)                               2年生に関してはこちらを ⇒ 6月1日からの登校時刻などについて(2年生)                               3年生に関してはこちらを ⇒ 6月1日からの登校時刻などについて(3年生)                               体育授業の更衣についてはこちらを ⇒ 体育授業の着替えについて
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 3年公立高校二次選抜出願、面接・1限特活
3/23 学年集会・大清掃・授業火2,4・1、2年学校給食無し
3/24 修了式・3年公立高校二次発表・1、2年学校給食無し

お知らせ

元気アップ通信

PTA活動

学校評価