朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

緊急 期末テスト3日目の校時変更について

 今朝、大阪メトロ谷町線で信号異状による遅延が発生いたしました。本校の教職員が複数遅延になり予定されていたテスト監督に必要な人員確保が難しくなり、校時を変更して実施することにいたしました。1限全学年数学8:55〜9:40を9:55〜10:40・2限1年技家 2年音楽 3年技家9:55〜10:25を10:55〜11:25にそれぞれ1時間遅らせて実施いたします。なお、1時間目は各自でテスト勉強に取り組んでおります。

避難訓練実施!

 令和2年11月12日(木)6限、避難訓練を実施しました。全校生徒が避難するのに4分40秒かかりました。怪我をしていて松葉杖を使用しての生徒もおりましたが素早く避難できていました。学校長からは「避難に関しては火災だけでなく、地震による避難もあります。何人かの生徒は口元が緩んでいるものもいたように見受けました。真剣に取り組んでください。」と講評をいただきました。避難訓練の後、集団下校の整列体形訓練も行われました。
画像1 画像1

第8回土曜授業の様子について

全10回が予定されている土曜授業の第8回目が実施されています。
3年・2年・1年の第3時限の様子です。子どもたちは真剣に授業に
取り組んでいます。あと2回の土曜授業は11月7日(土)水1、水2、水3と11月21日(土)金3、金4、金5になっています。月中行事予定について、11月分と12月分をHPにアップしています。訂正・変更があれば随時更新しますので参考になさってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会開催!

爽やかな秋晴れのもと「文化発表会」が開催されています。本日は学校給食が無いためにご家庭の保護者様には昼食・弁当のご準備ありがとうございました。一斉に体育館には入れないため、学年ごとの分散開催になっています。体育館では、10月22日(木)に実施されました他学年の合唱コンクールの様子を映像と音声で鑑賞しています。各展示会場では、あらゆる作品が展示されており生徒たちは熱心に観覧しています。各学年では3時限の授業(1年生・2年生は4限・5限・6限、3年生は1限、2限、3限)が実施されておりローテーションを組んでの取り組みとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第51期生「修学旅行」について

帰校時刻が約2時間も遅くなり申し訳ありませんでした。
最終のバスが8時35分に無事に到着しております。
点呼・連絡の後解散しております。ゆっくりお家にて
お休みいただきますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 3年公立高校二次選抜出願、面接・1限特活
3/23 学年集会・大清掃・授業火2,4・1、2年学校給食無し
3/24 修了式・3年公立高校二次発表・1、2年学校給食無し

お知らせ

元気アップ通信

PTA活動

学校評価