救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(火)期末テストの午後から、平野消防署の方々をお招きし、本校教職員対象に、救急救命講習会を実施しました。
 救急隊員の方より、人工呼吸法や心臓マッサージ、AEDの使用方法についてご指導いただきました。

社会を明るくする運動 作文コンクール優秀賞 受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(日)コミュニティプラザ平野(平野区民センター)において、本校3年萩原飛華さんが社会を明るくする運動作文コンクール平野区大会で「中学生の部 優秀賞」を受賞しました。
 このコンテストは、「社会を明るくする運動」の一環として、時代を担う小・中学生の皆さんに、犯罪や非行のない地域社会づくりなどに関して理解を深めてもらうことを目的として、全国で実施されています。

梅雨をむかえて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の季節となり、むし暑い日が続いています。
体調管理に気をつけなければなりませんが、校内に咲く花々が心をいやしてくれています。

教職員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(金)誤嚥事故対応、食物アレルギー緊急対応についての教職員研修会を実施しました。
 養護教諭の先生よりDVD等を活用して説明を受け、エピペンの正しい使い方や緊急時の場面を設定してのロールプレイングを実施し、緊急時の研修を深めました。

若手教員 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(月)教員の指導力及び資質向上を目的として、若手教員学習会を実施しました。
 今回は、先輩教員より、コミュニケーションの取り方や部活動を通して、何を学ばせたいのか等について、グループワークにより、それぞれ意見の発表を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ワックスがけ
前期生徒会役員選挙
3/24 修了式