教職員 救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)、期末テスト2日目の午後、《教職員 救急救命講習会》を実施しました。

 消防署の方に外部講師としてお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使い方について学びました。そのあと、実際に人形を使って胸骨圧迫の練習をしたり、練習用のAEDを使って練習しました。

給食

えびチリソース
中華スープ
ヨーグルト
パンプキンパン
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

豚肉のごまみそ焼き
切り干し大根のいため煮
すまし汁
ご飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

牛肉と野菜の炒め煮
きゅうりのしょうがづけ
さくらんぼ
焼き海苔
ご飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

いわしの天ぷら
五目汁
とりなっぱ炒め
ご飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学期末懇談 45×4 特別時間割(月23木45)
7/17 学期末懇談 45×4 特別時間割(月456水6)
7/18 50×6 終業式(6限)
7/19 夏季休業開始

行事予定

配布物

中学生チャレンジテスト

体力・運動能力、習慣

運営施策

ICT教育

事務室

様式(事務)