”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和6年1月31日(水)

今日の献立は、鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・黒糖パン・牛乳でした。

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉(もも皮付大)にしょうが・にんにくなどで下味をつけでん粉をまぶし、風味よくあげています。
「中華スープ」は、豚骨スープを使用し、豚肉・しいたけで旨みを増しています。
「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」は、焼き物機で蒸したもやしとゆでたチンゲンサイに砂糖・米酢・うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、あえたものです。

明日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年1月30日(火)

今日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ・とうふのみそ汁・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳でした。

「さごしのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけて焼いたさごしに、料理酒・みりん・こいくちしようゆを合わせたタレをかけています。
「とうふのみそ汁」は、とうふ・たまねぎ・はくさい・にんじん・わかめが入ったみそ汁です。
「みずなの煮びたし」は、旬のみずなと旨みのある豚肉を組み合わせています。

明日の献立は、鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年1月29日(月)

今日の献立は、ほたて貝のグラタン・スープ・パインアップル(カット缶)・コッペパン・マーマレード・牛乳でした。

「ほたて貝のグラタン」は、ほたて貝を主材に、たまねぎ・ほうれんそう(冷凍)を使ったホワイトソースのグラタンです。
「スープ」は、鶏肉を主材に、じゃがいも・だいこん・にんじん・むきえだまめを使用しています。
これに、「パインアップル(カット缶)」が、1/40缶つきます。

明日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ・とうふのみそ汁・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年1月26日(金)

今日の献立は、牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ【ノンエッグトレッシング】・固形チーズ・牛乳でした。

「牛肉と金時豆のカレーライス」は、牛肉を主材に、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・金時豆(ドライパック)を使用したカレーライスです。
「ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)」は、ごぼうとコーンを塩・米酢・うすくちしょうゆで煮て下味をつけ、小袋のノンエッグドレッシングをかけていただきます。
これに、「固形チーズ」を1人1こずつ組み合わせています。

1月29日(月)の献立は、ほたて貝のグラタン・スープ・パインアップル(カット缶)・コッペパン・マーマレード・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年1月25日(木)

今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き・かす汁・くりきんとん・ごはん・牛乳でした。

「鶏肉の甘辛焼き」は、鶏肉に料理酒・砂糖・みり・こいくちしょうゆで下味をつけ、細切りにしたたまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。
「かす汁」は、さけ(角皮なし)・つきこんにゃく・うすあげ・だいこん・にんじんを酒かす・みそ等で味つけした、寒い日に体が温まる具だくさんの汁ものです。
「くりきんとん」は、おせち料理の一品です。煮くずれるまでやわらかく煮たさつまいもに、くりを加え、砂糖・みりん・塩で味つけして煮含めています。

明日の献立は、牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)・固形チーズ・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 クラブ活動なし

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より