”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

3学期最後の給食 令和6年3月21日(木)

今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・切干しだいこんのゆずの香あえ・ごはん・牛乳でした。

「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いています。
「さつまいものみそ汁」は、さつまいも、はくさい、ごぼう、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
「切干しだいこんのゆずの香あえ」は、ゆでたきゅうりと切干しだいこんに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)で作ったタレをかけ、あえたものです。

今年度の給食は、今日で終わりです。
毎日の給食を作っていただいた給食調理員さん、ありがとうございました!

来年度は4月9日(火)から、給食が始まります。
給食の用意を忘れずに持ってきてください。
給食当番の人は、給食着(白衣・帽子)と一緒に、マスクも忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年3月19日(火)

さけのクリームスパゲッティ キャベツときゅうりのサラダ おさつチップス

「さけのクリームスパゲッティ」は、紅ざけ(フレーク)を使用して春らしい淡いピンク色に仕上げ、むきえだまめで彩りよくしています。今日は約10kgのスパゲッティを使用しています。
「キャベツときゅうりのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツときゅうりに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえたものです。
これに、新製品の「おさつチップス」が1人1袋ずつつきます。

明後日の献立は、豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・切干しだいこんのゆずの香あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年3月14日(木)

今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・さといもと野菜の含め煮・なのはなのおひたし・ごはん・牛乳でした。

「さごしのおろしじょうゆかけ」は、しょうが汁と料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたさごしに、みりんとうすくちしょうゆで味つけしただいこんおろしをかけています。
「さといもと野菜の含め煮」は、さといもの他に鶏肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにさんどまめを使用した煮ものです。
「なのはなのおひたし」は、1年でこの時期だけ味わうことができるなのはなを、だしをきかせたしょうゆ味の調味液であえています。はくさいを組み合わせることで、なのはなの苦みをおさえ食べやすくなっています。

明日の献立は、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き・ウインナーとてぼ豆のスープ・デコポン・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1

今日の給食 令和6年3月13日(水)

今日の献立は、えびのチリソースいため・中華がゆ・はっさく・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳でした。

「えびのチリソースいため」は、ゆでて料理酒で下味をつけたえび(大)とたまねぎをしょうが、にんにく、白ねぎ、トウバンジャンを綿実油で香りよくいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップで味つけします。最後に水どきでん粉でとろみをつけ、味がからむようにしています。
「中華がゆ」は、肉だんごを使った児童に好評な献立です。だいこん、にんじん、しいたけ、彩りにチンゲンサイを使っています。ごま油を使用することで、中華らしさを出しています。
「はっさく」は、1人1/4切ずつつきます。今日のはっさくは、和歌山県産のものです。

明日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・さといもと野菜の含め煮・なのはなのおひたし・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年3月12日(火)

今日の献立は、まぐろの甘辛焼き・豚汁・くきわかめのつくだ煮・ごはん・牛乳でした。

「まぐろの甘辛焼き」は、砂糖・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけたまぐろと白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたものです。
「豚汁」は豚肉を主材に、じゃがいも・たまねぎ・だいこん・ごぼう・にんじん・みつばを使用しています。
「くきわかめのつくだ煮」は、食感のよいくきわかめをだしで煮、砂糖・みりん・こいくちしょうゆで味つけして十分煮つめます。ごはんによく合う一品です。

明日の献立は、?えびのチリソースいため・中華がゆ・はっさく・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 入学式準備(新2・新6年)
春季休業
4/5 入学式

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より