”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和6年5月15日(水)

今日の献立は、鶏肉とコーンのシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・かわちばんかん・黒糖パン・牛乳でした。

「鶏肉とコーンのシチュー」は、鶏肉とベーコンを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、コーン、マッシュルーム、青みにグリンピースを使用したシチューです。食物アレルギーのある児童生徒にも対応した新食品の「シチュールウの素」を使用しています。
「キャベツときゅうりのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツときゅうりに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。
これに、「かわちばんかん」が、1人1/4切ずつつきます。今日のかわちばんかんは、愛媛県産です。

明日の献立は、さけのごまみそ焼き・五目汁・えんどうの卵とじ(卵除去食対応献立)・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年5月14日(火)

今日の献立は、かやくご飯・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳でした。

「かやくご飯」は、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめを具材にしています。喫食時にご飯に混ぜていただきます。きざみのりが1人1袋つきます。
「みそ汁」は、じゃがいも、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、えのきたけ、青みに青ねぎを使っています。
新茶の季節に合わせて、ういろうは「まっ茶ういろう」です。白いんげん(ペースト)を加えることで、分離しにくくしています。

明日の献立は、?鶏肉とコーンのシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・かわちばんかん・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年5月13日(月)

今日の献立は、ちくわのいそべあげ・あつあげとさといものみそ煮・あっさりキャベツ・ごはん・牛乳でした。

「いそべあげ」は、あげ衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いて衣をつけたりしてあげる料理のことです。「ちくわのいそべあげ」は、ちくわにあおのりを加えた衣をつけ、菜種油で揚げています。
「あつあげとさといものみそ煮」は、あつあげとさといもの他に、鶏肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用し、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけして煮含めています。
「あっさりキャベツ」は、焼き物機で蒸したキャベツに、塩で味つけしたものです。

明日の献立は、かやくご飯(きざみのり)・みそ汁・まっ茶ういろう・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年5月10日(金)

今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・レーズンパン・牛乳でした。

「豚肉と野菜のカレースープ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、しめじ、青みにむきえだまめを使用しています。カレー粉を使用することで、いつものスープ煮の味に変化をつけています。
「変わりピザ」は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ、焼き物機で焼く人気の献立です。「変わりピザ」は、小学校、中学校ともに1人1枚です。
「ミックスフルーツ(缶)」は、1人1/40缶です。

5月13日(月)の献立は、ちくわのいそべあげ・あつあげとさといものみそ煮・あっさりキャベツ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年5月9日(木)

今日の献立は、プルコギ・とうふとわかめのスープ・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳でした。

「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。牛肉に、しょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、たまねぎとにらを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いています。
「とうふとわかめのスープ」は、焼き豚、とうふ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使用し、豚骨スープで旨みとコクを出しています。
「きゅうりの甘酢づけ」は、ゆでたきゅうりを熱いうちに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませています。

明日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・レーズンパン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 耳鼻科検診(1年・3年・5年)
租税教室
5/21 校外学習(2年:キッズプラザ)
クラブ活動なし・6時間授業(4年・5年・6年)
5/22 避難訓練(地震)
緊急時対応訓練
スクールカウンセラー来校
5/23 尿検査

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より