”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和6年6月17日(月)

今日の献立は、豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳でした。

「豚肉の梅風味焼き」は、豚肉に梅肉を使った調味液で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。
「五目汁」は、とうふ、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
「のりのつくだ煮」は、かつおぶし、しいたけ、きざみのり、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、だしを合わせて煮つめた、ご飯によく合う一品です。

明日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年6月14日(金)

今日の献立は、カレースパゲッティ・きゅうりのピクルス・ミニフィッシュ・ミニコッペパン・牛乳でした。

「カレースパゲッティ」は、豚ひき肉を主材にベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味つけしたスパゲッティです。
「きゅうりのピクルス」は、焼き物機で蒸したきゅうりを熱いうちに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませたものです。
「ミニフィッシュ」は、1人1袋ずつです。

6月17日(月)の献立は、豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年6月13日(木)

今日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳でした。 

「八宝菜」の八宝とは、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げます。この献立は、【卵】の除去食対応献立です。
「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンを合わせたタレを配缶時にかけます。
「もやしの中華あえ」は、もやしをゆで、砂糖、塩、米酢を合わせてごま油を加えたタレを、配缶時にかけてあえています。今日は約12kgのもやしを使用しています。

明日の献立は、カレースパゲッティ・きゅうりのピクルス・ミニフィッシュ・ミニコッペパン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年6月12日(水)

今日の献立は、鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・パンプキンパン・牛乳でした。

「鶏肉のガーリック焼き」は、鶏肉に、ワイン、塩、粗挽きこしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いたものです。
「スープ」は、豚肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用しています。
「さんどまめとコーンのサラダ」は、さんどまめとコーンを使用した彩りのよい一品です。
「パンプキンパン」は、生地にかぼちゃのペーストを練り込んだパンです。

明日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年6月11日(火)

今日の献立は、いわしてんぷら・五目汁・とりなっ葉いため・ごはん・牛乳でした。

「いわしてんぷら」は、170度に熱したなたね油であげ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。
「五目汁」は、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、わかめを使用しています。
「とりなっ葉いため」は、ささみ(油漬け)とだいこん葉をいため、料理酒、しょうゆで味つけした、ご飯によく合う一品です。

今日の給食室内は、気温が33度まで上がっていました。
まだまだこれから暑くなるので、調理員さんは熱中症に気をつけて適宜水分をとりながら、給食を作ってくださっています。

明日の献立は、鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 栄養指導(1年)
校外学習(4年:ごみ処理工場)
6/18 クラブ活動
6/19 児童集会
水泳指導開始
スクールカウンセラー来校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より