”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和6年6月5日(水)

今日の献立は、鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳でした。

「鶏肉とかぼちゃのシチュー」は、生のかぼちゃを使用したシチューです。28品目のアレルゲンを含まないシチュールウの素を使用しています。
「ミックス海そうのサラダ」は、ミックス海そうとキャベツ、きゅうりを合わせ、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。
「クインシーメロン」は、年1回登場します。1人1/8切れずつです。

明日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼・じゃがいものみそ汁・さんどまめのごまあえ・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年6月4日(火)

今日の献立は、和風カレー丼・オクラのかつお梅風味・和なし(カット缶)・牛乳でした。

「和風カレー丼(どんぶり)」は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる、毎回好評な献立です。
「オクラのかつお梅風味」は、オクラを焼き物機で蒸し、かつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液を配缶時にかけ、あえます。
「和なし(カット缶)」は1人1/40缶です。

明日の献立は、鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年6月3日(月)

今日の献立は、チンジャオニューロウスー・中華みそスープ・えだまめ・ごはん・牛乳でした。

「チンジャオニューロウスー」は、中国料理で、「青椒(チンジャオ)」がピーマン、「牛肉(ニューロウ)」が牛肉、「絲(スー)」が細切りという意味です。牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしています。毎回好評な献立です。
「中華みそスープ」は、鶏肉を主材に、しいたけで旨みを出し、青みにチンゲンサイを使い、彩りよく仕上げています。塩、こしょう、うすくちしょうゆ、赤みそ、中華スープの素で味つけしています。
「えだまめ」は焼き物機で蒸し、配缶時に塩をふり、あえています。

明日の献立は、和風カレー丼・オクラのかつお梅風味・和なし(カット缶)・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年5月30日(木)

今日の献立は、タコライス・もずくのスープ・焼きじゃが・牛乳でした。
 
「タコライス」は沖縄料理のひとつです。いためたひき肉、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、喫食時にご飯の上にかけて食べます。
「もずくのスープ」は、流水解凍したもずく、にんじん、白ねぎ、えのきたけを使った汁物です。今回はさらに、旨みを増すため、ささみ(水煮)を加えています。
「焼きじゃが」は、塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で焼きます。

明日の献立は、ケチャップ煮・ベーコンとさんどまめのソテー・キャベツのバジル風味サラダ・コッペパン・バター・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年5月29日(水)

今日の献立は、マカロニグラタン・キャベツのスープ・みかん(缶)・黒糖パン・牛乳でした。

「マカロニグラタン」は、鶏肉を主材にしたグラタンです。クリームを使用することでコクを出しています。からいりした小麦粉でとろみをつけますが、マカロニ、パン粉は米粉のものを使用しています。
「キャベツのスープ」は、ウインナーを主材に、キャベツ、にんじん、しめじ、青みにパセリを使用したスープです。
これに「みかん(缶)」が、1人1/40缶つきます。

明日の献立は、?タコライス・もずくのスープ・焼きじゃが・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 お話会(でんでん虫)
6/29 創立記念日
7/2 クラブ活動
7/3 児童集会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より