”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期始業式は8月26日(月)です。 ◆ ◆ ◆ 夏季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

今日の給食 令和6年6月19日(水)

今日の献立は、いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・ キャベツとコーンのサラダ・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳でした。

「いかてんぷら」は、角切りのいかてんぷらを冷凍のまま170度のなたね油であげています。揚げ物は、1回揚げるごとに3箇所の温度を測定し、加熱が十分できていることを確認しています。
「フレッシュトマトのスープ煮」は、生のトマトと鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームを使用しています。
「キャベツとコーンのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツとコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえたものです。

明日の献立は、マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年6月17日(月)

今日の献立は、豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳でした。

「豚肉の梅風味焼き」は、豚肉に梅肉を使った調味液で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。
「五目汁」は、とうふ、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
「のりのつくだ煮」は、かつおぶし、しいたけ、きざみのり、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、だしを合わせて煮つめた、ご飯によく合う一品です。

明日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年6月14日(金)

今日の献立は、カレースパゲッティ・きゅうりのピクルス・ミニフィッシュ・ミニコッペパン・牛乳でした。

「カレースパゲッティ」は、豚ひき肉を主材にベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味つけしたスパゲッティです。
「きゅうりのピクルス」は、焼き物機で蒸したきゅうりを熱いうちに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませたものです。
「ミニフィッシュ」は、1人1袋ずつです。

6月17日(月)の献立は、豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年6月13日(木)

今日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳でした。 

「八宝菜」の八宝とは、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げます。この献立は、【卵】の除去食対応献立です。
「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンを合わせたタレを配缶時にかけます。
「もやしの中華あえ」は、もやしをゆで、砂糖、塩、米酢を合わせてごま油を加えたタレを、配缶時にかけてあえています。今日は約12kgのもやしを使用しています。

明日の献立は、カレースパゲッティ・きゅうりのピクルス・ミニフィッシュ・ミニコッペパン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年6月12日(水)

今日の献立は、鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・パンプキンパン・牛乳でした。

「鶏肉のガーリック焼き」は、鶏肉に、ワイン、塩、粗挽きこしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いたものです。
「スープ」は、豚肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用しています。
「さんどまめとコーンのサラダ」は、さんどまめとコーンを使用した彩りのよい一品です。
「パンプキンパン」は、生地にかぼちゃのペーストを練り込んだパンです。

明日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/20 運動会
10/21 運動会 代休日

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より