ミマモルメの登録にご協力ください。

サタディワークを活用しよう!

画像1 画像1
 毎週土曜日に「サタディワーク」(土曜学習会)を実施しています。教員をめざしている大学生がボランティアで支援してくれていますが、生徒の参加が少ないのが残念です。とてもプラスになると思います。今なら、マンツーマンで教えてもらえます。どんどん参加してください。

土・日でラストスパート Do your best!−中間テスト−

 来週の7日・8日は、2学期の中間テストがあります。中間テストは、2学期前半を振り返る大切なものです。土・日は、クラブ活動もないと思います。土曜日には、「サタデイワーク」が午前10〜12時まで多目的室で行われます。教員をめざしている大学生のボランティアが教えてくれますので、どんどん参加してほしいと思います。みんな最後まであきらめるな!

授業研究(2) 英語科 授業で勝負!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2時間目に英語の授業研究を行いました。とても工夫され、一人ひとりの生徒を大切にした授業であり、生徒も積極的に参加していました。担当の先生の「授業で勝負!」という思いが伝わるパワーと思いやりあふれる声かけに学ぶべき点がたくさんあった授業研究でありました。

授業研究(1) 体育科 ダンスで心をひとつに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1時間目の体育科の授業研究を行いました。10月25日の文化祭の発表に向けて子どもたちが一生懸命にダンスに打ち込んでいる様子を見て、生徒の自主性やリーダーが育っているように感じました。ビデオを見ての研究やグループ練習など真剣そのものです。当日の発表がたいへん楽しみです。3年生のすばらしさを下級生に見せてくれ!

後期委員会活動開始!−自主的な活動をめざしてー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日放課後、生徒会・各委員会が集まっての中央委員会・各種委員会が行われました。生徒会選挙のときに校長先生からお話しがあった自治活動・自主的な取組ができれば、学校はさらにもう一歩前進できると思います。後期生徒会と各委員会のすばらしいアイディアとフットワークに期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 3年公立前期出願
2/15 サタデイワーク
2/17 3年公立前期出願
2/19 3年公立前期事前指導
2/20 3年公立前期入試  朝文研

野球部通信

「生きる力」の育成

道徳・総合だより