ミマモルメの登録にご協力ください。

給食の状況(汁物は好きなようです!)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月から週2回程度のあたたかい汁物がつくこととなりました。今日は、2学期初の汁物(すまし汁)でありました。子どもたちは汁物は好きなようです。8月23日(土)に試食会(冷たくてもおいしい減塩レシピによる)がありましたが、メニューの改善には、もう少し時間がかかるようです。月に1回程度のカレーについては、9月11日にあります。白身魚フライのカレーライスです。お楽しみに!

明日は、実力テスト(3年)、課題テスト(1年、2年)の2日目です!

 明日(8/27)は、実力テスト(3年)、課題テスト(1年、2年)の2日目になります。1限〜3限がテストで、4限目は特活となります。1年生は、1限目 国語、2限目 理科、3限目 英語です。2、3年生は、1限目 国語、2限目 数学、3限目 英語です。大切なテストです朝の時間にも余裕を持って登校しましょう。

給食の補食は中止となりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より給食が始まりました。8月20日付で、大阪市教育委員会から、「おかわり用米飯の提供を実施するため、給食の補食については認めない」という内容の文書がありましたので、本日の給食より、補食を中止することとなりました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。配付プリントはこちら⇒補食の中止について

校長経営戦略予算【加算配付】の対象校に本校が選定されました!

 校長経営戦略予算【加算配付】の対象校に本校が選定されました。予算内訳については、『いじめ撲滅プロレス』講演と試合体験(\501,600)、文化祭や合唱コンクール・式典用のひな壇2台及び収納台(\1,024,200)と大型スクリーン2台(\97,200)、合計\1,623,000が加算配付予算として認められました。配付申請書と実施計画について掲載します。配付申請書はこちら⇒校長経営戦略予算【加算配付】配付申請書  実施計画はこちら⇒校長経営戦略予算【加算配付】実施計画

2学期が始まりました!(始業式の様子です)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から2学期が始まりました。大きな事故や災害等の被害もなく、子どもたちが元気な姿を見せてくれました。始業式のはじめに、夏休み中の部活動の試合や大会で優秀な成績を収めた水泳部・音楽部・陸上部の部員に賞状の伝達を行いました。写真は、始業式全体の様子と水泳部への賞状伝達です。さぁ、2学期も合言葉は、「一生懸命」で頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 第44回入学式(午前10時開式)