ミマモルメの登録にご協力ください。

地域の皆さんから『お花』をいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度より、学校へ地域の皆さんから『お花』を寄贈していただいています。最近では、季節季節の花が玄関前の花壇には植えられるようになりました。子どもたちの心も自然と穏やかになっているように感じます。「地域の皆さん、本当にありがとうございます!」

ピロティーの掲示板に『にじ』が!

画像1 画像1
 ピロティーの掲示板に、子どもたちがみんな知っている童謡『にじ』の歌詞がイラストとともに掲示されています。なぜかとても心が落ち着きます。「♪〜 にわのシャベルがいちにちぬれて あめがあがってくしゃみをひとつ くもがながれてひかりがさして みあげてみれば ラララにじがにじが そらにかかって きみのきみのきぶんもはれて きっとあしたはいいてんき きっとあしたはいいてんき♪〜」 

『第78回 保護司会と中学校との学習会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日15時より、本校多目的室で『第78回 保護司会と中学校との学習会』を開催しました。今回は、弁護士の方々(2名)にもご参加いただき、たいへん有意義な会となりました。「社会総がかりでで子どもたちを守る」という地域のあたたかさを感じる取組(会議)であります。

教育実習生の研究授業(社会) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日からの教育実習期間も、明日で終わりとなります。今日は、実習生(2名)の研究授業がありました。写真は、高山先生(社会)の授業の様子です。昨日は、深夜まで教材研究をした成果はありました。2名とも真面目によく頑張りました!

教育実習生の研究授業(保健体育) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
宮田先生(保健体育)の研究授業の様子です。子どもたち、ハードルが楽しくなったようです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 1・2年学年末テスト 3年進路懇談
2/26 1・2年学年末テスト 3年進路懇談 小学6年生部活動体験
2/27 サタデイワーク
2/29 全校集会 45×6 職員会議
3/1 3年公立特別選抜発表 進路懇談
3/2 3年進路懇談

運営に関する計画

学校協議会関係

新入生入学説明会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

校長講話

元気アップ

PTA関係

進路関係

野球部通信

陸上部通信

給食関係

授業力・学力の向上

防災関係

学校保健関係