ミマモルメの登録にご協力ください。

Before After(ハンドボールゴール)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度新設のハンドボール部が使用しているゴールは、長い間使われることもなく放置されていたためボロボロの状態でした。技術科若手教員(ハンドボール部顧問)の力を借りて、部員全員で「汚れを落とし」「磨き」「削り」そして「ペンキ塗り」の作業をしたおかげで見事に美しいゴールに生まれ変わりました。「おみごと!大切に使いましょう!」

『夏季教育活動』は、明日最終日です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日から始まった『夏季教育活動』も明日が最終日となります。3年生は「進路獲得に向けての学力向上」、1・2年生は「まずは夏休みの宿題を終わらせる」ことを目的に活動が行われているようですが、『夏季教育活動』終了後に自学自習できることが最も大切なことです。サタデイワークは8月1日(土)まで行われ、8月22日(土)から再開されますので、有効に活用してください。写真は本日の『夏季教育活動』の様子です。

『夏季教育活動』が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より『夏季教育活動』が始まりました。各学年で実施方法は異なりますが、学習活動を行います。写真(左から1年・2年・3年)は、本日の活動の様子ですが、さすがに3年生は気合いが入っていたように思います。

熱中症に注意! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 近畿地方の梅雨明けももう間近のようで、夏本番の暑さがやってきました。夏休みに入ってからも、子どもたちは部活動に一生懸命に取組んでいます。心配なのは、『熱中症』です。7月の『ほけんだより』に詳しく書かれていましたが、ポイントは、「水分と休憩を上手にとることです」体調管理には、十分に気をつけてください。写真左は、ピロティーの掲示板です。写真右は、「サッカー部」「陸上部」の活動の様子です。

熱中症に注意! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、左から「ハンドボール部」「水泳部」「柔道部」の活動の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 1・2年学年末テスト 3年進路懇談
2/26 1・2年学年末テスト 3年進路懇談 小学6年生部活動体験
2/27 サタデイワーク
2/29 全校集会 45×6 職員会議
3/1 3年公立特別選抜発表 進路懇談
3/2 3年進路懇談

運営に関する計画

学校協議会関係

新入生入学説明会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

校長講話

元気アップ

PTA関係

進路関係

野球部通信

陸上部通信

給食関係

授業力・学力の向上

防災関係

学校保健関係