1年生学年集会10月2日

8時25分の予鈴には、静かに整列できて、落ち着いた朝の集いが行われました。
学年担当からのメッセージ:10月になり入学当初に比べると小学生っぽさもなくなってきたと感じます。ただトラブルが起こったときにまだ中学生になりきれていないと思う場面があります。トラブルが起こった時、小学生と中学生の差は何か。それは大人の力を借りなくても自身で自分の行動を振り返れるということです。自分があの時こうしていたら、こう言っていたらトラブルは起こらなかったのでは、と考えることです。今後の皆さんに期待します。

選挙管理委員より、10月21日に行われる生徒会選挙についてのお知らせがありました。

今週土曜日に英語のスピーチコンテストに出場する杉浦真悠子さんがリハーサルを兼ねて、集会でスピーチを披露しました。杉浦さんのスピーチはパキスタン出身の人権運動家、マララ・ユフスザイさんがノーベル賞平和賞受賞の際行ったスピーチの一部です。
とても難しい単語や表現が出てくるのですが、見事に演じました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全学年

学校評価

その他