放出地域防災訓練(救助作業)

いろんな道具を使っての作業です。
慎重に、迅速に。
ソフトテニス部員が藤原先生を救出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放出地域防災訓練(救助作業)

画像1 画像1
崩れた家屋からの救出作業を体験しました。
卓球部員に救出される八田先生です。
画像2 画像2

放出地域防災訓練(胸部圧迫)

画像1 画像1 画像2 画像2
参加することが
「知る」ことに「気づく」ことに、そして「動く」ことにつながります。

放出地域防災訓練(胸部圧迫)

画像1 画像1
人形とAED、あっぱく君を使って練習です。
画像2 画像2

放出地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天のため、放出小学校の体育館での実施となりました。
地域の方々にまざってソフトテニス部員と卓球部員が参加してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 職業講話(1年)   2年英語能力判定テスト

学校だより

全学年

第3学年

学校評価

スクールカウンセラーだより

学校元気アップ地域本部

PTA

その他