3年生英語「生徒が先生」1組3班4班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は「生徒が先生」の2時間目。3班は班員の半分が欠席の状態で乗り切りました。本当によく頑張りました。4班のスチューデントティーチャーも味があって好評でした。どちらの班もしっかり準備ができていました。

3年生英語「生徒が先生」4組

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒が先生」4組の1班、2班の授業でした。しっかり準備ができていて、スチューデントティーチャーのreadingがわかりやすく、良い授業でした。学級の協力のレベルが高かったです。

3年生英語「生徒が先生」3組

画像1 画像1 画像2 画像2
「生徒が先生」3組の1班、2班の授業でした。急な欠席もありましたが、班で協力してやりとげました。学級全体のサポートもしっかりしていました。良い授業でした。

3年生英語「生徒が先生」2組

画像1 画像1 画像2 画像2
「生徒が先生」2組の1班、2班の授業でした。アドリブもあり、班の協力も良好。学級でスチューデントティーチャーを盛り上げることができました。素晴らしかったです。

1年生球技大会(2/15)

2月15日(金)に1年生球技大会が行われました。
今回は前回の逆で、男子はドッジボール,女子はキックベースを行いました。
気温は低く、肌寒い環境でしたが、子供たちのプレーや応援は熱がこもっており、白熱した試合が繰り広げられました。
2回の球技大会の結果、総合優勝は2組と3組でした。

また、どの行事も精一杯取り組んでおり、次の合唱コンクールに向けて各クラス取り組んでいってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他

進路情報

学校元気アップ予定表