全校集会11月5日 表彰

10月19日に行われた大阪府中学校秋季柔道大会の表彰です。(10月21日付ホームページ内掲載)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会11月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月最初の全校集会では生徒会認証式が行われ、また多くの表彰がありました。
新しい生徒会執行部のデビューです。

家庭科部 ハロウィーンスィーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがり。とても美味しそう。心のこもった手作りフードは美しく、魅力的です。

家庭科部 ハロウィーンスィーツ

文化祭が終わり、家庭科部では3年生が引退します。先輩に喜んで貰えるように、1.2年生でハロウィンケーキ、カスタードプリン、ホットドックを準備しました。
「家庭科部に入って良かった!かわいい後輩たちが沢山できて嬉しかった!ありがとう!」の3年生の言葉に、1.2年生も大感激していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 性の学習

今日は助産師の津田育久子先生を講師にお招きし、3年生の「性の学習」が行われました。
助産師の仕事ついて(命を助けるお仕事…)、性的人権について(自分の心と体は自分のもの…)、性感染症のお話(十代の性感染症が増えています…)、「交際」を考える(デートDVDとは…)、LGBTについて(性自認は人権…)などのテーマをとてもわかりやすく説明してくださいました。
終わりに保健委員の代表生徒の挨拶がありました:「お話を聞いて、大人になるのが恐ろしい、と感じました。でも、これからたくさんの人々に出会うに違いない私たちにとって、とても大切なお話でした。」

性についての関心は、人によってそれぞれです。今は全く興味がないし知りたくもない、という人もいるでしょう。しかしこれからずっと皆さんの人権が守られるように、充実した生活ができるように、必要な知識として心にとめておいてほしいです。
2つ目の画像は、「アライ」:困っている人に手を差し伸べますよ。ここは性的人権が守られる安心できるところです、の印です。姫路で作られた人形です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 3年進路懇談(〜11日まで) 3・4限芸術鑑賞
11/8 1年側溝清掃 2年クリーンピック

全学年

学校評価

その他