林間学習1日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
―やっと着いた〜―
1時間半遅れでやっとハチ高原に到着しました。ハチ高原はガスが出ていますが、雨は降っていませんので後の活動は予定通りできそうです。全員元気です。

林間学習1日目(その2)

画像1 画像1
約2時間遅れで休憩地の「まほろば」を出発しました。車酔いもなく、全員元気です。これから1時間ほどで宿舎に到着する予定です。

林間学習1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハチ高原へ向けて勇んで出発しましたが、予想通り渋滞に巻き込まれています。付き添いの教員の心配をよそに、子どもたちはバスレクを楽しんでいます。

学校だより7月号をアップしました。

画像1 画像1
学校だより「けやき」7月号を
アップしました。
こちらからご覧ください。
学校だより 7月号

各ご家庭には、本日、各学級で
配布させていただいています。

読書週間が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1週間、内代小学校は読書週間です。
 目標は「本をいつもよりたくさん読むこと」。子どもたちにたくさん本に親しんでもらうために、今週は朝の学習の時間に毎日読書をします。1年生には図書委員会のお兄さん、お姉さんが紙芝居を読みに行きます。また、毎日お昼休みに図書館を開放します。さらに、「スタンプラリー大作戦」と題し、お昼の図書館開放に来た人にはスタンプカードにスタンプを押します。スタンプが1週間で3つたまると、図書委員会オリジナルのしおりがプレゼントされます。
 今日は初日でしたが、図書室の席が埋まるほどたくさんの児童が図書室にやってきて、静かに読書をしていました。それぞれに好きな本を読んだり、友達と読みあったりしながら読書に親しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 栄養指導(4年・6年)
2/8 委員会活動
2/9 珠算教室(3年)
2/10 社会見学(3年:くらしの今昔館)
栄養指導(2年)
PTA親子手洗い教室
祝日
2/11 建国記念の日

学校だより けやき

ほけんだより

家庭学習

給食室だより

校長経営戦略支援予算