弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

じゃがパト隊

画像1 画像1
5月13日の児童朝会では西成区地域安全パトロールの「じゃがパト隊」の方に来ていただいて、お話をしてもらいました。
登下校時だけでなく、いろいろなときにいろいろな場所で児童の安全のためにパトロールをしているだけでなく、今日のお話のような啓発にも力を注いでいます。
「知らない人に声をかけられたときどうするか」などについてお話をしていただきました。
地域安全パトロールの皆さんとは毎月学校で打ち合わせして、登下校時の状況、地域の防犯情報など細かく情報交換するなどして、密接に連携しています。
登下校の途中にいやなことをされたとか、怖い目にあったということがありましたら、学校、西成警察などに連絡してください。
弘治小学校 06(6631)2811
西成警察  06(6648)1234
西成区役所地域安全 06(6659)9750

平成25年度第1回学校協議会

5月10日、平成25年度第1回学校協議会を開催しました。
委員の皆様全員の出席をたまわり、定刻に始めることができました。
本年度の「大阪市立弘治小学校 学校運営の計画」を説明し、了承されました。
続いて、この計画を実施するための校長経営戦略予算について、提案し、承認されました。
なお、傍聴者は1名。
 関係する資料につきましては、近日中にアップロードします。

防犯教室を受けました

画像1 画像1
 26日(金)、1年生が防犯教室を受けました。区役所の方々に来ていただき、「知らない人にはついて行かないこと」「信号を守って、横断すること」の大切さを学びました。
 これからも、安全に気を付けて生活してほしいです。

たて割り班編成

画像1 画像1
4月25日(木)児童集会で、たて割り班の編成を行いました。
異学年の集団で活動することが今後何度かあります。上級生が下級生の面倒を見るという経験、兄弟姉妹ではない年齢の異なる集団の中での振る舞いなどについて学ぶことをめざしています。

集団下校

画像1 画像1
17日5時間目、全校で集団下校のグループに集まる練習をして、実際に先生方の付き添いのもと、下校しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 ふれあい紙しばい 14:00〜15:00
7/8 おはなし会
7/9 クラブ
7/10 色覚検査4年
7/11 林間前健康診断
PTA行事
7/5 PTA人権委員会・成人委員会講演会(子どもとネット社会)
7/6 PTAふれあい潅水・清掃(2年)