弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

元気よく遊ぼう

画像1 画像1
今日の天気は晴れ。休み時間になるとみんな運動場に出て、元気よく遊んでいました。おにごっこ、ドッジボールなど、いっぱい体を動かして楽しく過ごしていました。

5月20日の児童朝会

 5月20日の児童朝会では次のような話をしました。
 このところ暑かったり、涼しかったりして風邪を引きやすいので気をつけてください。こういったときには鼻水が出ますね。そんなとき必要なのは…そう、ティッシュですね。皆さん持っていますか?(ほとんどの児童が持っていました)
 担任の先生方もお話をされたと思いますが、今年は皆さんにハンカチ、ティッシュを毎日持ってきてもらうことをひとつの目標にしています。朝、忘れ物がないかを確かめるとき、ハンカチ、ティッシュも忘れていないか注意してください。
 ところで、ハンカチを持っていますか?(ほとんどの児童が持っていました)
 ハンカチは、手を洗ったときに拭くだけでなく、汗が出たときに拭いたり、火事で避難するときのマスクになったり、こういう風に形を変えると帽子や簡単な包帯の代わりにもなります。とても便利なものなので、毎日持っているととても役立ちます。
 ハンカチとティッシュ、毎日持ってきてください。
 それから、朝、校区内を回っているときに時々見かけるのですが、横断歩道を渡るとき、お友達と話をすることに夢中になって、信号を見ていない人がいます。赤になってわたっている人を見かけます。地域の方が見守ってくださっているから大丈夫なものの、自分の身は自分で守るという気持ちはとても大切です。気をつけてください。

体力テスト実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力テストを実施しました。項目は全部で8つ。
 50m走、ソフトボール投げ、握力、上体起こし
 長座体前屈、反復横跳び、立ち幅とび、20mシャトルラン
暑さに負けず、少しでもよい記録を出そうとがんばっていました。

芽が出てきたよ

画像1 画像1
ひょうたん、へちまがようやく発芽しました。毎日、子どもたちが「はやく大きくなってね」と願いながら水やりをしています。これからも観察記録をつけていきます。
(写真はへちまです)

浜寺公園に遠足だ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が浜寺公園に遠足に行きました。前回は雨で延期。今日は天気もよく、風もあって気持ちよく過ごすことができました。
2年生はお兄さん、お姉さんとして、1年生の手を取り、優しく接することができました。1年生もたくさんの遊具で楽しく遊ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 ふれあい紙しばい 14:00〜15:00
7/8 おはなし会
7/9 クラブ
7/10 色覚検査4年
7/11 林間前健康診断
PTA行事
7/5 PTA人権委員会・成人委員会講演会(子どもとネット社会)
7/6 PTAふれあい潅水・清掃(2年)