弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

平穏な授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当たり前といえば当たり前かもしれませんが、弘治小学校のごく普通の日は各教室で平穏な授業が粛々と行われています。
 少し遅刻気味の人もいますが、おおむねみんな朝から登校し、このところ欠席も非常に少ない。
 先ほど教室を回ったときには、1年生は粘土細工(写真左)、2年生は工作、3年生は理科のクイズ大会(写真中央)、4年生は社会見学に出ていて、5年生は習字、6年生は調理実習(写真右)でした。
 明後日6月1日はフリー参観(土曜授業)ですので、時間があれば見に来てください。
 まだしっかり周知できていない部分があるようですのでここでも説明しておきます。
 6月1日土曜日は授業をしますが、3日月曜日は代休ではなく、普通の授業があります。お間違えのないように。
 よろしくご確認お願いします。

梅雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪も梅雨に入ったそうで。
梅雨といえば、アジサイですね。弘治小学校にはアジサイもあります。
真ん中の写真はアジサイの葉をビニール袋で覆っていますが、いたずらではありません。立派な理科の実験です。
葉の裏に多い気孔から出てくる水蒸気(これを蒸散作用といいます)を確認するためのものです。
右端の写真は給食室裏のモモの木の実(つまり、桃)が徐々に色づいてきているので撮影してみました。

珍客

画像1 画像1
 今日、校内を巡回していると、いつの間にか珍客が入ってきていました。
 ちょっと話が通じないので、その後退去していただきましたが、この季節は外の空気が気持ち良いので、窓を開け放つことが多く、スズメやハトが入ってくることがあります。
 入ってきたものの、出て行くことができず難儀していることが結構あります。そういうときはわれわれが手伝ってお引取り願います。
 その後、給食室裏を回っていると、キンカンの葉に虫がいましたよ。あっちにもこっちにも。デビューに向けてキンカンの葉を食べて成長しています。

画像2 画像2

新しい命が芽吹いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弘治小学校の自然シリーズ
 弘治小学校には学習園の隣に管理作業員さんが世話をしていろんな植物を育ててくれている畑があります。ここではいろいろな植物が育てられています。
 今、いろいろな植物の芽が出てきています。
 では、ここで問題です。写真の植物はそれぞれ何でしょう?
 一番上はわかりやすいですね。まだ豆がついていますから…。
 次のはどうでしょうか。ヒント、実は小さいことを表現する際に使われます。
 最後のはどうですか。実は10月末ごろに人気急上昇。
 
 おやおや、結果としてはみんな食べ物ですね。
 
 わかりましたか?
 1番上は枝豆。2番目はゴマ、最後はかぼちゃでした。
 
 ほかにもナスやアマリリス、ラベンダーなどさまざまなものが育てられています。折を見て紹介します。

フォーメーションをいかして…

6年生の体育ではタッチフットを行っています。暑さに負けず、子どもたちも担任も頑張っていました。今回はフォーメーションを確認し、練習に励んでいました。練習の成果を試合で発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 C-NET(5・6年)
栄養指導(6年)
11/11 ふれあいステーション(2年)
11/12 クラブ
PTA行事
11/9 PTAふれあい潅水・清掃4年
11/10 校庭開放(6年)