朝の電話が混み合いあっているようです。欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

1年生の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
机を囲む午後
1月30日5時間目は、数回に分けて行われているキャリア教育の一環として、職業調べを行いました。班に分かれて、調べようとする職種を相談したり、発表する際の係決めをしています。

6時間目は、いよいよ来週に迫った百人一首大会の6クラス合同練習です。上の句で取れる札が増えてきました。

何ができるのでしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、生徒会執行部役員が集まり、何かを作っています。
長い紙に線を引き、茶色の絵の具を塗っています。
とても大切なものを作っているようです。
何ができるのでしょう?

1年生で職業について考えました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では1月21日と来週とに2回に分けて、各クラスで職業について考える授業を行なっています。
ヒューマンキャンパス高校より講師の先生をお招きし「SPトランプ」という教材を用いて自分の性格、適性を考える内容で、生徒からは「めっちゃ当たってる!」「こういう仕事向いてるんや!」との声が続々とでました。
これからの成長や人との関わりで適性も変わっていくことがあるとのことですが、自分を知り、将来を考える1つの機会としてほしいと思います。

全校集会 校長講話【要旨】

 おはようございます。今朝は職員室の電話が鳴りやみません。インフルエンザが急に猛威をふるってきたようです。マスク(咳)エチケットという言葉もあるそうです。くしゃみや咳はむやみに飛ばさないようにしましょうね。
 さて、1月17日は阪神大震災から25年の節目の日でした。まだ君たちは生まれる前のことですから話の中でしか知らないでしょうね。校長先生は当時、此花区の梅香中学校に赴任していました。此花区はかなり被害を受けて、水道配管は切れる、ガス管も切れて火が吹いているといった状況で、学校も午前中授業でした。親戚や知り合いの方で被災した方もあるかもしれません。ぜひこういう機会を捉えて防災を考えてください。
 防災といえば、11月26日に地震を想定した集団下校を実施しましたね。当日、校長先生は所用でいませんでしたが、聞くところによると、「真面目にしっかりやっていた」という声と「緊張感がなかった」という両方の感想を先生方からいただきました。なかなかリアルにとらえることは難しいでしょうが、次に同じような訓練が行われたら真剣に取り組んでもらいたいものです。

想像力を高める

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日の5限、生活指導支援員・長辻さんによる交通安全教室が1年生全体に行われました。

近年の大阪府・平野警察署管内での事故発生の状況や、具体的なケースを例に事故回避の方法などを学びました。

周囲の状況と自身の行動がどのような事故につながるか、常に想像力をはたらかせること。また、「愚直に」ルールを守ること。

安全に生活を送るための基本を守り続けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 特支懇談
3/4 3年事前指導(4限)、図書館開館日
3/5 3年公立一般出願(〜6日)、1・2年職業講話、図書館開館日
3/6 特支懇談、卒業式会場仮設営、生徒議会、前期生徒会選挙
3/9 3年卒業式練習、3年生を送る会(午後)

お知らせ

元気アップ通信

学校評価