朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

幼中連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み恒例になったガーデニング部と長吉幼稚園児との交流会が始まりました。

平野区PTAソフトボール大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日に平野区PTAソフトボール大会が行われました。
長吉西中学校チームの初戦は、10対10の同点による抽選で勝ち上がりました。初出場の井口先生によるクロスプレイなど、逆転・再逆転と白熱したゲームでした。
2回戦は3対7で敗れてしまいましたが、一日を通して、多くの方々に暖かい声援をいただきました。ありがとうございました。

将棋部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを活用して「先人に学ぶ」ということで、棋譜を学習しています。イマドキですね。

サマーセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年でサマーセミナー(補習)が始まっています。

終業式 校長講話【要旨】

 おはようございます。昨年の終業式を覚えている人はいますか?この日の最高気温は37.1度を記録しています。それに比べ今日はその日の最低気温にも届かない27度だと予報には出ています。確かに校長先生もさほど汗もかかず、上着を着てこうやってお話をしているのですから。しかし、この梅雨空も来週くらいにあけるでしょう。そうすれば、夏本番です。一気に気温も上がることでしょう。それに体がついていかないことが想像されます。そういう意味においても熱中症対策を取り、しっかりと暑い夏を過ごしてください。
 次にお話したいのは、スマホ・携帯電話のことです。始業式にみなさんにお話をしたことを覚えてくれていますか?あれから、スマホ・携帯電話の使用時間は少しは減りましたか?夏休みです。時間は有り余るほどあると思います。だからこそ、自分で自分を律してスマホ・携帯電話の使用時間を減らすように努力してください。3年生のみなさんはもう言わずとも受験モードに入っているかと思いますので大丈夫かと思いますが。人はともすれば楽に走ります。ぜひとも勉強するときはスマホ・携帯は別に部屋においてメリハリを付けましょう。
 8月26日には元気に全員そろってこの場に集まりしょう、以上です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 学校協議会(18:00〜)
3/19 3年公立一般発表、1・2年油引き
3/20 春分の日
3/23 学年集会、大清掃、特別時間割(火12ベース)、新1年生組分けテスト(9〜)
3/24 修了式、3年公立2次出願面接

お知らせ

元気アップ通信

学校評価