朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

1年生体育大会学年練習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)に1年生の体育大会のための学年練習を行いました。
初めてとなる体育大会で不安な気持ちもあるのかと思いましたが、みんなきびきびと動き、とてもきれいに整列ができていました。また学年競技種目の練習も行い、充実した練習内容になりました。

体育大会に向けて

画像1 画像1
今月末に実施する体育大会に向けて、準備が行われています。

放課後には、クラス旗の作成が行われています。
体育の授業では、行進と校歌の練習が行われています。

学年種目の準備も進み、校内は体育大会に向けて全力疾走です!!

2学期が始まって、2週間がたちました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の全校集会も陸上部、水泳部の表彰がありました。暑い日が続きますが、それぞれ日頃の練習の成果をしっかりと出してくれてます。

校長先生から、「学校生活の中でもっとも大切な授業にしっかり取り組めていますか?また、ルールはしっかり守れていますか?」というお話がありました。
「自分だけは、いいや」ではなく、あらためて自分の学校生活を見つめ直しましょう。まだまだ2学期は始まったばかりです、体育大会の準備もみんなで協力して行いましょう。


全校集会にて

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日の全校集会は、始業式の続きで、陸上部、水泳部の表彰を行いました。
日差しの強い日も続きますが、今週から50分の6時間授業に戻ります。学校生活の基本の授業や、多くの行事に集中して取り組めるよう、体調管理を第一に頑張りましょう。

生徒会交流会に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日、摂陽中学校にて行われた6ブロック生徒会交流会に、本校生徒会役員が参加しました。
平野区・東住吉区の計18校の生徒会役員が集まり、「いじめを止めるためにできること」をテーマに各校の取り組みやスローガンについて話し合いました。交流を通じて得られた知識やアイデアを、長吉西中学校に持ちかえり、より良い学校づくりに活かしてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 学校協議会(18:00〜)
3/19 3年公立一般発表、1・2年油引き
3/20 春分の日
3/23 学年集会、大清掃、特別時間割(火12ベース)、新1年生組分けテスト(9〜)
3/24 修了式、3年公立2次出願面接

お知らせ

元気アップ通信

学校評価