朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

大掃除

4時間目は全校上げての大掃除です。

普段は掃除しない箇所も、学期最後なのできれいにしました。

懇談も最終日を終え、さあいよいよ明日の終業式です。

【連絡:明日7/20は普段より30分ゆっくりめの8:55登校です。給食はありません】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年、1学期最後の学年集会を行っています。

2年生では各学級委員より、1学期をすごしてのクラスの良かった点や反省点が話されました。

今年も暑い夏となっていますが、1学期の学校生活や行事を振り返り、夏休み明けにさらにパワーアップした姿を見せてくれればと思います。

「積」み重ねても成「績」

画像1 画像1
懇談4日目。午後は大きな入道雲が見られました。上昇気流で発達した積乱雲の一種だそうです。

1学期の成績はどうでしょうか?学習の積み重ね、頑張りが成績にあらわれます。

入道雲のように上昇気流で、2学期以降も大きな形を残しましょう!



【連絡】明日19日も45×4限(各学年2時間授業
、学年集会、大掃除)、給食あります

夏休み1週前

画像1 画像1
画像2 画像2
懇談3日目

昨日行われた救命講習の内容を、早速部員に伝えてくれている部活もあります。

誰かに任せっきりにするのではなく、何事も情報共有することが大事ですね。

来週木曜日の終業式まで1週間。夏休みの喜びもみんなで共有しましょう!

救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
各部活動の代表者が集まり、放課後、救命講習が行われました。

平野消防署の方にお越しいただき、緊急時のAED対処の仕方や熱中症予防へのお話を伺うことができました。

まだまだこれから暑くなる夏、運動部は体調管理も練習の1つです。

そして緊急で対処しないといけなくなったときは、とにかく人を呼ぶこと。

みんなで協力して暑い夏を乗り越えましょう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 1、2年学年末テスト(1、英語 2、社会 3、理科 4、1年技・家 2年音楽)
2/28 1、2学年末テスト(1、保体 2、国語 3、数学 4、1年音楽 2年技家)
2/29 公立高校特別選抜発表・3年進路調整懇談・各種委員会(3月分:1、2年生のみ)
3/1 3年進路調整懇談・生徒議会(1、2年生のみ)

お知らせ

社会科プリント

PTA活動

事務室から

学校評価

長吉西中学校のあゆみ