朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯、牛乳、

さけのごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ


本日の

「えんどうの卵とじ」は、「卵」の除去食対応献立です。

ご確認よろしくお願いします。

学年集会の様子(3年生)

画像1 画像1
毎週木曜日は3年生の学年集会です。集合状態もバッチリでした。
まず代表の生徒からの連絡があり、「授業の始めと終わりのあいさつをしっかりしよう」とお話がありました。意識していきましょう!!

その後、学年の先生よりGWが明けてのお話をいただきました。
皆さん、疲れてくると、ついつい人の良いとこよりも悪いを見てしまうことはありませんか?

不寛容

心がせまく、人の言動を受け入れないこと。他の罪や欠点などをきびしくとがめだてすること (goo辞書)

それは皆さんだけでなく、世の中でも日常やネット世界でも、悪口や文句を言ってしまっている人もいますね。

その時に自分自身はどうだろうか?と自問自答してみましょう。ミスも失敗もない完璧な人間はいない、人に対して「まぁいいっか」・「仕方ないね」という

寛容



な気持ちも持てれば、人に優しくなれるかもしれません。そんな人たちになってほしいという先生の願いを語っていただきました。少しずつ意識してみてください。

放課後の様子

画像1 画像1
写真がすべて撮影できませんでしたが、各教室、格技室、体育館など様々なところで活動しています。

また放課後に学級での取り組みで残っている生徒の皆さんや一泊移住でのレクリエーション係、3年生では修学旅行でのレクリエーションオーディションなども行われていました。

部活動の様子

画像1 画像1
バレーポール部

体育館が使えないときも頑張っています!

部活動の様子

画像1 画像1
ソフトテニス部
顧問の先生も一緒に練習していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 各種委員会
7/2 生徒議会
7/4 情報モラル教室(5限目)

お知らせ

長吉西中学校のあゆみ