大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

情報モラル教育について

みなさんのお子さまはスマートフォンをお持ちですか?



昨日、大阪市教育センターで、情報モラル教育の研修会がありました。

研修の対象は小学校から高校まで、すべての学校でした。


近年、スマホ保有率が上昇し、使用開始年齢が低年齢化しているため、様々なトラブルが起こっております。

特にLINEなどのSNSアプリによるトラブルは相当なものです。

本校だけではなく、今や社会問題となっています。


一昔前までは、ゲームを買ってもらうときには親と相談し、時間を決めて遊んでいたはずが、今は子どもの判断で、いくらでも新しいゲームを無料でダウンロードでき、いつでもどこでも遊ぶことができてしまいます。

また、出会い系サイトなんてもってのほか だったはずが、今は平気で小学生でもSNSアプリを使って大人と出会うことできてしまいます。


便利な反面、使い方を誤ると、人生を変えてしまいかねない恐ろしいツールです。

まだ判断力が乏しい子どもであればなおさらです。

おもちゃ屋さんに行くと、「対象年齢 歳から」と書かれていますが、ケータイやスマホの対象年齢はいったい何歳からなのでしょうか。


そのため、学校や各家庭で、きちんと情報モラルについて教えることが大切だということです。

平成23年度より、小学校の道徳に情報モラルの内容が組み込まれました。

中学校では技術科の中で、高校では情報科で習うこととなっておりますが、もっと情報モラルに関する学習の機会を増やしていかなければいけないのではないか、という研修会でした。

本校での取り組みは今後検討していくこととしますが、情報モラル教育の指導法などに関して、まずは校内研修会を開こうと思います。


昨日の研修会では、保護者や教員が子どもたちの間で起こっているトラブルを知るためのアプリを多数紹介していただきました。

その中でも、子どもたちの間で起こっているトラブルを大人が疑似体験できる無料アプリが非常にわかりやすかったので、ご紹介いたします。

実際に子どもたちが使っているLINEやツイッターなどのトラブル内容がチュートリアル方式で体験できます。

一度体験し、子どもたちが被害に合わないように見守ってあげていただければと思います。


参 考
・「スマホにひそむ危険ー疑似体験アプリ」(iPhone、Android用)
  http://www.daj.jp/cs/sp/app/

・総務省「インターネットトラブル事例集」ダウンロードサイト
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/...
画像1 画像1
画像2 画像2

西中校区 5校園PTA懇親会 6月20日(金)

6月20日(金)19時より、弁天町ベイタワーにおいて、西中校区 「5校園PTA懇親会」が行われました。

「九条は一つ」を合言葉に、各学校の教職員と保護者が懇親を深めました。

毎年行われる懇親会ですが、本年度は、小学校や中学校の学校選択制の話題などが上がりましたが、九条の町は非常につながりが深く、団結していることを改めて感じました。

また、保護者と教職員がしっかりと話し合える環境もできています。

昨年は幼稚園の民営化の話題もあがりましたが、幼小中がしっかりと連携して教育活動をすすめてまいりたいと思います。

平日夜というおいそがしい中、ご参加いただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。

西中では、6月23日(月)も19時よりPTA実行委員会がございますが、こちらもよろしくお願いします。
画像1 画像1

PTA予算総会・全委員会

本日は16時よりPTA予算総会と全委員会がおこなわれました。

全委員会では、委員会ごとに自己紹介をしたのち、本年度のPTA各委員会の事業案について確認しました。

ご参加いただいたみなさま、おいそがしいところ、本当にありがとうございました。

なお、本日の内容について後日プリント配布いたしますのでご確認ください。
画像1 画像1

出前授業のご案内

6月13日(金)に実施する3年生の出前授業の出欠票締め切りも6月6日(金)までです。

参加をご希望の保護者様は、出欠票をご提出ください。

様々な書類が配布されておりますのでお間違えのないようお願いします。
画像1 画像1

PTA予算総会のご案内

PTA会員の皆様にご連絡いたします。

6月11日(水)の16時より、平成26年度PTA予算総会が行われます。

ご多忙のこととは存じますが、ご出席くださいますようご案内申しあげます。

当日欠席される場合は、6月6日(金)までに委任状を提出していただきますようお願い申し上げます。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 ☆大清掃
選挙管理委員会
時間割変更など
2/24 45分授業
進路関係
2/23 公立高校前期選抜

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)