大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

家庭科部に変身!?

 本日、野球部は「新入生歓迎会」を行いました。全員で川沿いを走ったあと、調理室にて餃子の皮で作る一口ピザを作って食べました。みんな楽しそうに作ったピザを食べていました。
 その後、1年生はみんなの前で一人ずつ意気込みを話しました。全員が引退までやめることなく、仲間とともに全力で野球に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

女バス 練習試合VS友渕中学校、横堤中学校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミスも多く、なかなか自分たちのペースに持っていけないいらだちもありましたが、突然、友渕中学校の先生から、「次は1年生どうでしょうか?」とまさかのお誘いがありました。

西中学校に入学して、女子バスケットボール部に入部したばかりの1年生に大きなチャンスです。

バスケットボールのルールすらわからないプレーヤーもいたかもしれませんが、さすが女バスです。やる気モード全開で目をキラキラさせて試合に臨みました。

あいさつの仕方からナンバーコール、オフェンス、ディフェンス、、、知らない用語が飛び交う中頑張りました。

球技大会のような感じでしたが、コートの中を駆け回る姿はすがすがしいものでした。

シュートも決まって大満足。

2,3年も自分たちの1年生時代を思い出して、初心に帰って練習すると誓いました。

最後はチームで記念写真を撮らせてもらって会場を後にしました。

頑張れ!!
西中女子バスケットボール部!!

女バス 練習試合VS友渕中学校、横堤中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク後半が始まりましたが、本日女子バスケットボール部は都島区にある友渕中学校にお邪魔して、練習試合をしてきました。

会場校につくと「横堤中学校も来ています。」とのこと。

3校で練習試合をすると審判やオフィシャルがうまく回って助かります。

初めは横堤中学校と試合をしました。序盤から相手の3ポイントシュートがよく入り、敵ながら「上手やなー」と感心してしまいました。

最初の得点差を詰めることができず、終始横堤のペースで試合を運ばれてしまいました。

次の試合は横堤と友渕でしたがお互いに拮抗した試合運びとなり同点でした。

3試合目の友渕戦ですが1試合目のミスを修正しながらもなかなかポイントが決まらず苦戦しました。

サッカー部通信

本日、西中学校にて、野田中学校と合同練習を行いました。

少ない人数の中、
お互い切磋琢磨しながら、
3時間程、身体を動かしました。

夏に向けて、しっかりと身体をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 放課後 合同避難訓練
3/19 6限 立会演説会・投票
選挙管理委員会3・4
3/20 1限 集会 2限 学活 3限 大掃除 放課後 油引き
3/22 修了式、認証式
時間割変更など
3/18 45分×6限
進路関係
3/19 公立一般入学者選抜 合格発表
3/22 二次入学者選抜出願・面接
部活動予定
3/17 スプリングフェスティバル(西区民センター)
3/20 12:15〜 吹奏楽部スプリングコンサート
PTA関連
3/18 学校協議会
3/19 PTA校外実行委員会
3/20 小学校卒業式
祝祭日・休業日
3/21 春分の日