令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

水泳記録会に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年〜6年生対象で、8月11日に大阪プールで開催された「水泳記録会」へ参加しました。当日は猛暑でしたが、暑さにも負けず一生懸命熱い声援を送り、泳ぎ切りました。

メンター研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入り2回目のメンター研修をしました。

今日は、音楽科の指導法について教頭先生に、リコーダーや鍵盤ハーモニカの入門期の指導の仕方を教えていただきました。最後には4年生の教科書に載っている「聖者の行進」を演奏しました。

次に韓国朝鮮の楽器「꽹과리(クェンガリ)」や「장구(チャンゴ)」「북(プッ)」の演奏の仕方も教えていただきました。韓国朝鮮の楽器は自然の音(雨や雷など)を表しているということも教えてくださいました。

実際に楽器を触り演奏し、普段気づかないことも多く体験することができ、実り多い研修となりました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(金)、6年生になって初めての調理実習をしました。
 メニューは、卵料理と野菜炒め。野菜を洗ったり切ったり、班で仕事を分担して、協力しながら作っていきました。「卵を割るのを失敗したぁ。」「こしょう、かけすぎた!」などという声も聞こえてきましたが、食べ始めると、「おいしい!」といい顔で食べていました。

4年生 7月14日(火) 1学期最後のプール水泳!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(火)、1学期最後のプール水泳がありました。
 記録会をした結果、最初は10メートルも泳げなかった子が多かったのですが、練習を繰り返した結果、10メートル以上泳力を伸ばした子や、25メートル以上泳げるようになった子が続出。子どもたちの秘められた力に驚かされました。
 最後は、「みんなお疲れ様!よく頑張った!」ということで、クラス対抗宝探し大会。
2組の完全勝利で終わりました。
 
 この調子で2学期のプールの学習も頑張ろう!

6年 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(木)、着衣水泳をしました。
 まず、服を着たまま、いつものように泳いでみました。服が重くなって泳ぎにくい、ズボンの裾のところに水がたまって足が思うように動かない、それぞれ、泳ぎにくさを体験していました。その後、仰向けになって浮く練習をしました。万が一、海で助けを待つ状況になってしまったら、この態勢で力を抜いて浮くのが一番です。服に空気を含ませたり、手でくるくる水をかいたりしながら、できるだけ長く浮くことができるようにがんばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31