令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

歯と口の健康教室(6年)

 今週は「歯と口の健康週間」ということで、6年生対象に「歯と口の健康教室」が実施されました。歯磨きが不十分だと、歯茎が腫れ、悪い血がたまって歯に悪影響を及ぼします。子どもたちは自分の歯や歯茎の状態を鏡でチェックし、正しい歯の磨き方を確認しました。
 一生使う歯です。1本1本丁寧に磨いて健康な状態を保っていきたいですね。

(6.8 教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

お手紙の案内です。

 先日配布しました6月17日(土)土曜参観の手紙と、本日配布しました6年生の下校時刻変更の手紙をアップしました。ご確認ください。

(6.8 教務)

1年生 栄養指導

画像1 画像1
 1年生の教室では、栄養教諭の小野先生が栄養指導をされていました。食べ物を(体をつくる)(ねつや力のもとになる)(体の調子を整える)の3つに分ける学習をしていました。1年生もきちんと3つに分けることができました。(校長室より 6月7日)
画像2 画像2

6月7日の給食

 本日の給食メニューは、カレードリア・キャベツのスープ・クインシーメロン・パン・牛乳・マーガリンです。キャベツのスープのにんじん、キャベツ、じゃがいもは、しっかりと柔らかく煮られ、野菜本来の甘みも感じられおいしくいただけた。(校長室より 6月7日)
画像1 画像1

授業の様子(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会も終わり6月は落ち着いて学習に取り組む時期です。各クラスとも学習規律を守り、しっかり学習していました。4年生は、社会科「ごみのゆくえ」5年生は家庭科「はじめてのソーイング」6年生は算数科「分数のかけ算の方法を考えよう」に取り組んでいました。(校長室より 6月7日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31