令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

土曜授業(1年生 算数)

 1年生は、「のこりはいくつ」のひき算の学習をしていました。より理解を深めるためにブロックを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学(その2)

 焼却工場のしくみについてDVDを見て学習し、そのあとは4班に分かれて工場見学に行きました。
 ごみをためる「ごみピットの様子」や、ごみを燃やす「炉」の様子を見て大興奮の子どもたちでした。

 焼却工場は、ごみを燃やす熱を利用してタービンを回し、工場を稼働させる電力を作るなど、まさにエネルギーのリサイクル工場でもありました。詳しくはお子さんに話しを聞いてみてくださいね!

(6.16 教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学(その1)

 今日は4年生が西淀焼却工場に社会見学に行きました。
 阪神電車の線路沿いを歩いていくと、巨大な西淀焼却工場が見えてきました。

 電車の中では子どもたちはおしゃべりをすることもなく、とても素晴らしいマナーでした。

(6.16 教務)
画像1 画像1

土曜参観の学習予定

 明日配布の土曜参観の学習予定をアップしました。右下「配布資料」もしくは「お知らせ」からご確認よろしくお願いします。

(6.15 教務)

発見!!

 2年生の教室で、ザリガニの大群ががいきいきと歩いていました!
なかなかリアルです!

(6.15 教務)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31