☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

授業研究会1年

 6月29日(水)5時間目に1年3組で国語科の研究授業が行われました。「おおきな かぶ」という単元の学習でした。子どもたちは、とても楽しそうに学習に取り組み、かぶがやっとぬけた時の喜びを色々な人や動物になって考えていました。最後に意見を交流したり、動作化もしたりして授業を終えました。授業の後、芦屋大学の坪田先生から授業の進め方についての指導をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての育和フェスティバル

 1年生にとって初めての育和フェスティバルでした。

 準備の時から子どもたちは大はりきり!!「育フェス楽しみ!」「お客さんいっぱい来てくれるといいなぁ…」とこの日を楽しみにしていました。

 当日も大きな声で説明したり、自分の担当の仕事を頑張ったり、お店回りを楽しんだり、笑顔あふれるわくわくの1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査