☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

あいさつ運動

 12月16日(金)元気にあいさつをする習慣を学校全体に広めていこう、ということで児童会の役員の子ども達だけではなく、有志をつのって朝玄関であいさつ運動をしています。今日は1年1組の人達が「あいさつサポーター」として玄関に立っていました。登校してくる人達に1年生が「おはようございます。」というだけで「かわいい。かわいい。」という声があちこちで聞かれ、とてもさわやかな雰囲気になりました。
画像1 画像1

保健指導1年

 12月1日(木)1年生は、健康管理士の方に来ていただいて保健指導を行いました。「バナナうんちで元気な子!」と題して、元気に健康に過ごすためには三色の栄養をきちんととってしっかり消化させて、排便をすることがとても大切だということを教えていただきました。子ども達は、とても楽しそうにお話を聞き、元気よく質問に答えていました。健康管理士の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査