☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

土曜授業4年

4年1組 算数科「計算のやくそくを調べよう」
4年2組 理科「とじこめた空気や水」
4年3組 社会科「大阪府の交通」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足4年(大阪市立科学館)

 11月4日(金)4年生は、大阪市立科学館へ遠足に行きました。はじめにプラネタリウムを見て太陽の動きや星座について学びました。昼食後、館内をグループで見学しました。子ども達は、様々な実験用具や展示物に触れて思い切り楽しんでいました。最後にクラスごとに記念撮影をして帰路につきました。好天に恵まれ、楽しい遠足となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導4年

 10月19日(水)4年生は、東住吉警察署の方に来ていただいて、自転車の正しい乗り方や交通ルールについて教えてもらいました。はじめに自転車の乗り方の説明を受けてから一人一人自転車に乗って運動場に作られた道路を走行しました。少し緊張した様子でしたがしっかり警察の方のお話が聞けていました。これからも今日学んだことを生かして交通安全に十分気をつけてほしいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会4年

団演「心の空」
個競「徒競走」
団競「台風の目」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ハングルについて知ろう」

 11日(月)、4年生は国際理解教育の一環で「ハングルについて知ろう」の学習をしました。

 育和小学校のムグンファの会で指導してくださっているソンセンニムからハングルの成り立ちや母音と子音の組み合わせなどについて教えてもらいました。

 また日本語と似ている発音・意味の言葉も多数あり、子どもたちも興味津々の様子で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 茶話会

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査