☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

5年生が社会見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(金)貝塚市のヨーグルト館と高石市のガス科学館へ社会見学に行ってきました。ヨーグルトの歴史や文化、乳酸菌の効果をはじめ多くのことをクイズ形式の説明も交えて教わりました。工場内を見学させてもらいましたが、その清潔さと複雑な構造に子どもたちは驚きました。ガス科学館では、映像を使いながら様々な化石エネルギーについて学んだあと、液体窒素を使った実験や実際にガスを使った「科学の不思議」を体験しました。工場地帯をはじめ、授業で学んだ多くのことをしっかり見ることができた有意義な1日でした。


私のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が読んで感動した本、おもしろかったのでぜひ友だちにすすめたい本の紹介をしています。本の名前、著者、読んだ日や内容から感じたことまで、きれいなイラスト入りで紹介しています。『100万回生きたねこ』や『シートン動物記』などあらゆるジャンルの紹介がありました。読書の輪がどんどん広がっています。


5年生の立体作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の作品は「不思議なお面」です。段ボールを切り抜き、色彩を施し各自の思いが表現されています。個性豊かな作品は、古代のアニミズムの世界を彷彿させてくれます。

体育

画像1 画像1
 5年生は秋空の下、体育の時間に走り高跳びに挑戦しました。助走の距離や方向に試行錯誤しながら、頑張りました。東京オリンピックに出場する選手が出るかもしれません!


フィールドビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 林間学習3日目は森林の中でフィールドビンゴを楽しみました。けがや事故が全くなく、時間やきまりをしっかり守ることができ、そしてだれもが仲間を支え助け合うことができたすばらしい林間学習でした。最高の思い出が作れた3日間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31