☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で、ゆで野菜サラダを作りました。初めての調理実習でしたが、みんなで協力して活動できました。自分たちで作ったサラダはとてもおいしかったです。苦手なブロッコリーも食べることができました。

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日金曜日、難波少年サポートセンターの方による「非行防止・犯罪被害防止教室」が行われました。
 社会のルールを守ることや、勇気をもって断ることの大切さを学びました。

5年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨で延期になっていた遠足に、5月15日に行きました。
 奈良公園に着くと、鹿がお出迎え。鹿を見るたびに、「かわいい!」の歓声が上がり、大喜びでした。東大寺では、大仏様を見学し、見上げるほどの大きさにビックリ。
 公園でお弁当を食べた後、広い芝生の上で、思いっきり走り回って遊びました。
 電車の中での態度もたいへん静かで付添の先生方にもほめていただきました。

楽しい外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
“Hello Stacey”こんなあいさつから始まる英語の授業。5年生は、月2回ぐらいですが、子ども達はとても楽しみにしています。1時間の授業の中では、ほとんど日本語は使われません。英語だけの授業に最初は子ども達も「???・・・」と戸惑っていましたが、だんだん耳も慣れてきて、スティシィ先生の話している内容も分かるようになり、楽しく授業が進んでいます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 ムグンファの会
2/3 なわとび集会
委員会・代表委員会
劇鑑賞会
放課後ひとり学習(3・5年)
2/4 なわとび集会
2/5 なわとび集会
放課後ひとり学習(4年)
2/6 短縮授業
放課後ひとり学習(6年)
PTA
2/4 PTA実行委員会
PTA見守り巡視活動