☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

バスケットボール交流大会6年

 2月23日(木)6年生は、バスケットボール交流大会を開きました。子ども達から選ばれた実行委員会が計画を立て学年全体で取り組みました。入場行進から開会式、試合、閉会式まで子ども達の手で進められました。試合結果は、どの組もなかよく3勝3敗でした。卒業前にまた一つ楽しい想い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足6年(太秦映画村)

1月27日(金)6年生は、太秦映画村に卒業遠足に行きました。時代劇のセットを見学したり、寺子屋体験をしたり、忍者のショーを見たり、トリックアートやお化け屋敷など様々なアトラクションにも入ったりして楽しみました。お昼は、みんなでカツカレーをいただきました。天候にも恵まれ、友達との思い出がまた一つ増えました。とても楽しい卒業遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪エベッサ出前授業

12月12日(月)6年生は、プロバスケットボールチームの大阪エベッサの方に来ていただいて出前授業をしてもらいました。子ども達は、相馬選手とコーチからドリブルやシュートの仕方やコツを教えてもらって練習しました。最後には相馬選手への質問タイムもあり、とても楽しく過ごすことができました。大阪エベッサの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学6年(ピース大阪・大阪歴史博物館)

 12月9日(金)6年生は、ピース大阪と大阪歴史博物館へ見学に行きました。ピース大阪では、館内を見学した後、「火の海 大阪」という映画を見ました。大阪歴史博物館では、見たり触ったりして大昔の大阪のようすから現代に至るまでの歴史についてしっかり学ぶことができました。天気に恵まれ、大阪城公園の紅葉も楽しむこともできて、本当に楽しいい社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬の使い方講座6年

 12月8日(木)6時間目に6年生は薬剤師の先生に来ていただいて薬の使い方講座を行いました。薬の正しい飲み方について実験などを通して教えていただきました。また、酒やたばこについての誘いを受けた時の対応や薬物についての害についても教えていただきました。子ども達は、とても楽しそうに薬剤師の先生のお話を聞いていました。年末年始何かとトラブルに巻き込まれる可能性の時期です。おうちでも十分注意していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 学校協議会

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集