3/8 教員相互が学び合う公開授業3年体育科

校内において公開授業を実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、また、外部講師の指導を得て、各教員が授業力を高める機会にしています。
左の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。

「公開授業(研究授業)」3年体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 メダカの小川を工事(1)

滝からの流れがはやく、メダカがたくさん暮らしている小川があふれていました。そこで、セメントブロックで滝の両側を高くし、小川のふちをセメントでかさ上げする工事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 メダカの小川を工事(2)

セメイトが固まるまで、しばらくは滝の流れを止めています。また、今日明日の2日間は小川の周辺には近付かないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 租税教室推進校表彰

税金の役割や、国民の納税義務について、正しい知識の普及に貢献し、租税教育の推進に顕著な功績のあった学校として、巽南小学校に生野税務署長より感謝状が贈られました。【生野租推協だより第20号】より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 全校朝会(1)

大阪市読書感想画コンクールの表彰をしました。先週は感想画の題名「どうぶつがっこうを読んで」「ワニくんとパーティーにいったんだ」「楽しいキャベツ畑」「子象をかこむ親像」「ぼくにもそのあいをください」「無人島にたどりつく15人の少年たち」「四人が選ぶのは」「動物園のスター」の表彰をし、今日は感想画の題名「大好きなトモダチ」「さきちゃん おたんじょう日おめでとう」の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 体重測定1年
3/9 PTA実行委員会
3/11 6年エプロン最終   新巽中学校卒業式  巽南サロン