4/23 全校朝会(1)

今年度初めての全校朝会です。校長先生のお話は、みんなが安全に集団登校できているので、引き続き、安全・安心な学校にしましょうということでした。看護当番の桑原先生からは、ろうか、階段は右側を歩きましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 全校朝会(2)

いくみんパトロール隊の藪野さん(やぶちゃん)と岡田さん(おかちゃん)が、今年度も生野区の子どもの安全を守ってくれます。
そして、国際クラブのソンセンニムは、今年度も金仁淑(キムインスク)さんです。開講式は今週水曜日の25日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 全校朝会(3)

生活指導の古田先生から3つの話がありました。
1.ろうか、階段は走らない。上ぐつ下ぐつのルールを守りましょう。
2.今、育っているところなので弱ってしまうから、生き物にさわらないようにしましょう。
3.運動場に出るときは、必ず帽子をかぶりましょう。

ルールを守って、みんなで安心・安全な学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 5年生理科の学習(1)

4〜6年生の理科の学習は、今年度も高本先生が担当します。今日は、「花と実」の単元で、花びらの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 5年生理科の学習(2)

アブラナの花びらを観察しています。花びらをピンセットで分解して、花びらのつくりについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 第48回入学式 新巽中入学式