2/10 6年体験授業1

 今日の午後、6年生は、新巽中学校へ体験授業に
行きました。

 各学級、25分ずつ国語と社会の授業を受けました。
最初は少し、緊張もしていたようですが、中学校の
先生方の授業に引き込まれ、活発に発表をしていま
した。
 本校へ理科の授業で来ていただいている先生方も
参観していました。
 2組の授業のようすです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 6年体験授業2

 1組の授業のようすです。
中学校での体験授業は、楽しかったようです。

 体験終了後、多目的室で、中学校3年生からの
ビデオメッセージを聞き、中学校の校長先生から
入学に向けての心構えを話していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 防犯訓練

 防犯訓練を実施しました。
学校に不審者が侵入したときを想定し、その対応と
避難の訓練をしました。
 
 生野警察署から防犯担当の方にきていただき、不
審者役をしてもらいました。教職員が確保したのち、
全児童が体育館に集まり、校長先生と生野警察署の
方から、「大切な命を守る」ことについて話を聞き
ました。警察の方からは、子どもたちが真剣に話を
聞き、行動していたことをほめていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 漢字検定【2/8(土)】

8日の土曜日に漢字検定が実施されました。
目標を持ってチャレンジすることが大切です。
参加した子どもたち全員が、真剣に漢字検定に取り組んでいます。

それぞれの会場には、PTA・保護者の方々が検定試験官として、ご支援ご協力いただいています。ありがとうございます。

4〜7級(6年1組)と8〜10級(3階学習室)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 朝の登校

 今日は、あいさつ週間の最終日です。

代表委員の子どもたちが、明るく元気よく大きな
声で「おはようございます」とあいさつをしてく
れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31