3/13 たくさんの「おめでとう」2

 廊下の掲示です。
1年生・2年生・3年生の作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 たくさんの「おめでとう」1

 6年生の卒業を祝い、在校生がつくった作品が
掲示されています。
 式には、参加できませんが、「卒業おめでとう」の
思いがあふれています。

 玄関と廊下の掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 卒業式の準備

 今日、教職員で協力し、卒業式の準備(式場設営)を
行いました。
 6年生の子どもたちの晴れの舞台。思い出に残る卒業式
にしよう と教職員一丸となっています、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 校内のようす

 休業開始から、2週間がたちました。
子どもたちの姿のない昼休みです。寂しいかぎりです。
児童の皆さん、体調をくずさないようにしてください。

 
画像1 画像1

2/17 理科公開授業

 4年1組で、理科の公開授業を行いました。

単元名は「水のすがた」で、授業では、実験の
結果を振り返って、「あわの正体が〇〇である
理由を考えよう」について学習しました。

 タブレットや付箋紙を使って、グループごと
に活動し、まとめでは、各グループごとに発表
しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31