5/20 朝の登校風景

 「おはようございます」

 金曜日です。今週も、一週間よく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 今日の授業風景1

 5年生2組の理科の学習で、「メダカのたんじょう」の単元です。

 メダカのオスとメスの見分け方や特徴を学びました。

 メダカの卵の代わりにチョウの卵で、顕微鏡の使い方を学習しました。
 チョウの小さな小さな卵を観察しました。「見えたよ、校長先生も見て!」……はっきりと見えましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景2

 4年生1組の国語科の学習のようすです。
 
 「ヤドカリとイソギンチャク」という説明文を読んでいます。

 段落相互の関係を考えながら文章を読み、理解したことについて自分の考えを持つことがねらいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 今日の授業風景3

 4年生2組の国語科の学習のようすです。

 「ヤドカリとイソギンチャク」の関係に興味を持ち、タブレット端末を使って調べ学習をしました。子どもたちが楽しそうに調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 20分休みのようす

 運動場で、子どもたちが元気に遊んでいます。

 ドッジボールでは、みんなが参加できるように子どもたちがボールをまわしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/21 委員会(6h:運動会)
9/22 にがりまき 運動場使用不可 PCメンテ ICT訪問
9/23 秋分の日
9/24 いきいき休み