4/26 プログラミング学習(3年生)(4/25)

 昨日、3年生2組の子どもたちが、プログラミング学習にチャレンジしました。
 自分たちで考えたプログラムを実行してみました。
 楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 今日の授業風景1

 6年生1組の算数科です。

 課題は「四角形について調べよう」です。ひし形や長方形・平行四辺形などについて、その特徴を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日の授業風景2

 6年生2組の総合の学習の時間です。

 「喜色満面」の学年目標のもと、学級目標について考えました。
 子どもたちが、50周年を視野に入れて意見を出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日の授業風景3

 5年生1組の国語科です。

 「ことわざと慣用句」について、子どもたちが、タブレット端末を使って調べています。

 知っている慣用句やお気に入りの慣用句を見つけてノートに記述していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 今日の授業風景4

 5年生2組の国語科で、「事実と考えを区別しよう」です。

 グラフから読み取った内容をもとに自分の考えをまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問
10/3 4年SCによる授業(2h・3h)