4/15 今日の授業風景3

 1年生の学習です。

 算数科で「かずを かこう」です。1・2・3・4……じゅんばん通り、ノートのマスに、ていねいに数を書く練習をしました。

 国語科では、「あいうえおのうた」を音読しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景4

 3年生の算数科は、かけ算の学習です。

 「9×7」の求め方を、図を使って考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 今日の授業風景5

 2年生の学習のようすです。

 1組の算数科では、「たし算の仕方」について考えました。

 2組の図画工作科では、パスを使って「自分の顔」を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景6

 5年生の英語科の学習のようすです。

 今年新しく来られたC-NETの先生と一緒に、英語でクイズをしています。先生の発問に英語で答えながら、子どもたちが意欲的に取り組んでいました。

 (写真上2枚が1組、下が2組です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景7(小中連携)

 6年生の理科の学習のようすです。

 新巽中学校の先生が教えてくれます。実験や観察をする機会も出てきます。楽しみですね。頑張って学習しましょう。
 中1ギャップの解消にもつながります。
 (写真上が1組、下が2組です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問
10/3 4年SCによる授業(2h・3h)