9/28 今日の授業風景3

 6年生2組の学習のようすです。

 家庭科の「エプロンづくり」の続きです。
 
 子どもたちが集中して取り組んでいました。

 すてきなオリジナルのエプロンが完成していきます。
 何人かの子どもたちが見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の授業風景4

 4年生2組の理科の学習のようすです。

 「水でっぽうと空気でっぽう」を使った実験をしました。

 とじこめられた水や空気の動きを確かめました。
 子どもたちの水でっぽうから、的に向かって勢いよく水が出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 朝の登校風景(あいさつ週間)

 今朝も、児童会の子どもたちが正門に立ち、「相手より先に」を意識して 登校してくる子どもたちに、元気よくあいさつをしていました。

 「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 プログラミング学習

 5年生1組の算数科で、子どもたちが「プログラミング」を体験しました。

 デジタルコンテンツを活用して「3の倍数を求めるための手順」について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 あいさつ週間1

 朝、児童会の子どもたちが正門に立って、「おはようございます」と元気よく 登校してくる子どもたちに あいさつの声かけをしています。

 あいさつをする姿勢もいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 運動会全体練習 国際クラブ
10/13 運動会全体練習(予備日)
10/14 前日準備 1〜4年5時間授業 新巽中文化発表会
10/16 運動会 いきいき休み
10/17 代休
10/18 後期時間割開始 運動会予備日 ICT訪問