2/2 学習のようす(1年生)

 国語科で「子どもをまもるどうぶつたち」の学習です。

 オオアリクイやコチドリ、その他の動物が、どんな「ちえ」を使って子どもを守り育てているかを文章から読み取り、ワークシートに書きました。

 書いたことを、友だちと交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 朝の登校風景

 「おはようございます」

 今日も子どもたちにとっていい一日になりますように……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 図書館にて(3年生)

 2組の図書の時間です。

 子どもたちが、館内の本とタブレット端末を使い、グループごとに調べ学習をしていました。

 調べてみたい国を決め、その国の食べ物やスポーツなどテーマを絞って調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 6年お薬講座(2)

6年生はお薬講座を通じて、薬は決められた量や時間を守らないと、正しい効果が得られないことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 6年お薬講座(1)

今日は6年生のお薬講座がありました。

学校薬剤師の先生が来られて、薬の正しい使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会