2/6 学習のようす(3年生)

 2組の書写(習字)の時間です。

 子どもたちが、ひらがなで「つり」を書きました。

 「曲がるところの向きをかえない、まるみをつける」を意識して書きました。姿勢もいいですね。

 みんな上手です。先生に朱で丸をつけてもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学習のようす(3年生)

 1組の理科で「音のせいしつ」の学習です。

 ものから音が出ているとき、もののようすはどうなっているか、トライアングルを例にして考えました。

 音が出るとき、音の大きさ、音の伝わりについてまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学習のようす(1年生)

 2組の算数科は「どちらがひろい」の学習です。

 画用紙でつくった円の形を使って、広さの比べ方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 学習のようす(1年生)

 1組の国語科で、子どもたちが「どうぶつくらべ」をしました。

 タブレット端末で調べた二つの動物の、おなじところと違うところを見つけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火)今日のこんだて

 いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳
 579kcal

節分の行事献立です。

【いわしのしょうがじょうゆかけ】
ひらきのいわしを焼き物機で焼き、たれをかけています。
鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギにさして門や戸口にたてたり、鬼打ち豆と称するいった大豆を「鬼は外、福は内」の掛け声とともにまいたりします。給食では入り大豆がつきます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会