9/12 学習のようす(3年生)

 1組の書写の学習は「小筆で書こう」です。

 子どもたちが、小筆を手に、自分の学年と名前を書く練習をしました。

 大筆と違って、なかなか書き方のコツをつかむのが難しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 学習のようす(4年生)

 2組の算数科の学習は「わり算の筆算」です。

 「筆算のしかたを考えよう」のめあてで、84÷21 の計算をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 学習のようす(4年生)

 1組の図画工作科のようすです。

 「切り絵」の続きをしていました。

 インターンシップの大学生が子どもたちの活動を見ています。(1限目、最初の授業見学です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 20分休みのようす

 3・4年生の子どもたちが、ドッジボールをして遊んでいます。

 実習生やインターンの学生も加わっています。

 (今日から25日まで、インターンシップの大学生が本校に来て、実際の学校現場で仕事を体験します。来年、教育実習を行う予定です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 朝の登校風景

 おはようございます!

 「あいさつ週間」が続いています。
 明るいあいさつで一日を始めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会