12/20 玉入れ(1年生)

 1年生の子どもたちが、体育館で「玉入れ」を楽しみました。

 学級対抗や男女対抗で、子どもたちが赤組・白組に分かれ、籠(かご)をめがけて けんめいに玉を投げていました。

 どちらが勝ったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 学習のようす(6年生)

 2組の音楽科では、合奏の練習をしていました。

 子どもたちが、それぞれ担当する楽器ごとに練習をして、最後に音を合わせていました。

 楽しそうな練習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 学習のようす(4年生)

 1組の国語科「ごんぎつね」の学習と、2組の社会科「都道府県」の学習のようすです。

 「47都道府県」は覚えられたのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 20分休みのようす1

 寒空の下で、子どもたちが元気に遊んでいます。

 適度な運動が活力を与えてくれます。

 すべり台、気持ちよさそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 20分休みのようす2

 子どもたちに交じって先生の姿も見えます。

 鬼ごっこでしょうか、子どもに追いかけられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会